おすすめDVDその2
「からだでおぼえる はじめてのえいご」がテーマです。
TPR(Total Physical Response)全身反応教授法を取り入れ、「ワニだぞ~!」「指さして」「鼻に触って」など「子どもがからだで遊べる」ことばがたくさん!
歌って、踊って、スラスラ135語を学びます。
幼児の言語習得段階を研究し、開発された幼児用教材3作シリーズです。
「かいわ」編では幼児期の子どもが日常で使う表現を学ぶことができます。
「アルファベット」編は様々なアクティビティを通して楽しくアルファベットが学べます。
英語圏の子どもなら誰でも知っている「マザーグース」から、とびきりリズムの楽しいものを選びました。数え歌、手遊び歌、なわとびの歌など「英語を使って楽しむ」という体験ができます。
【教材の特長】
英語のリズムを体現した軽快な動きで学習者を惹きつけます。
アニメーションが歌の意味の理解を助け、リズムやイントネーションをさらに印象づけます。
●文字がカラオケ方式で流れるので、音との関係もわかりやすい。
●自分が主役になって歌って演じて、表現力が身につきます。
●フォニックス学習の後、読みのチャレンジにも利用できます。発表会の練習用にも最適です!
●ご家庭で、英語の発音がよくなりたい、英語らしいリズムで話したい、というかたに。
このDVDで練習すれば、知らず知らずのうちにいい発音や
リズムがインプットされます。いっしょに歌ってみるのが一番です。
各タイトル音声入り1曲、カラオケ1曲の2曲が収録されています。
収録内容 |
1. Early to bed 早寝、早起き 2. I like coffee コーヒー大好き、男の子も大好き 3. Ten fat sausages 大きいソーセージと小さいソーセージ 4. Rain, rain, go away 雨、雨、やめ、やめ 5. See you later, alligator いってきます! 6. Oliver, jump! オリバー、ジャンプ 7. Cinderella シンデレラでぴょんぴょん 8. Five little monkeys 5匹のおサルさんでぴょんよん 9. Ring-a-ring-a-rosie みんなで転ぼう 10. Acca bacca soda cracker 誰の番か神さまのいう通り 11. U are out! あんたがアウト 12. The eency weency spider クモさんの手遊び 13. Peter Piper ピーターさんの早口言葉 14. Little pig, little pig 入れて、入れて、こぶたちゃん 15. Humpty Dumpty もとにもどらないハンプティー 16. Teacher, teacher, I declare 先生にいってやろー 17. Liar, liar うそつき、うそつき 18. Sticks and stones 悪口なんかにまけないぞ 19. Ice cream アイスクリームが食べたい 20. Candy, candy キャンディーにガム 21. Vegetable goop 野菜スープ 22. Tomatoes, lettuce トマトにレタスに 23. One for Johnny スパゲティーを茹でる時には 24. This little piggy お風呂の中で 25. Teddy bear, teddy bear くまさん、おやすみ 26. Just like something まるで~みたい! |
使い方 |
英語カラオケ? そうです、カラオケで英語のリズムとイントネーションを身につけましょう。 それでは、ごいっしょにこの教材を使ってみましょう♪ Step 1: 1曲目でまず歌をしっかり歌えるように。 画面に流れる文字を頼りに、耳から聞こえる英文を確認できます。 Step 2: 今度はカラオケにあわせて歌ってみましょう。 しっかり言えない部分は1曲目の画面に戻って練習。 Step 3: 1曲目の音声と同じ発音・リズム・イントネーションで歌えるようになりましたか? この感覚を忘れずに、英語を話してみてください。以前よりずっと「通じる英語」に変化しているはずです!Good Luck! |