人気ブログランキング | 話題のタグを見る






  春日井市の「英会話教室ハナハウス」について詳しくはコチラへ


ブログトップ
Hi, my lovely kids.
Wishing you a Happy Valentine's Day because you are very special to me.
Thank you for lots of chocolate. I am so happy.
2020年度 アクティブラーニング導入の年です!_f0321473_18364749.jpg
今日はちょっと難しい話、アクティブラーニングについてです。
教育改革、教育改革とは言っても、具体的に何が変わるんだろう?と思いますよね。
おそらく、「小学校で英語の授業が始まる。」とか「プログラミングが強化になる。」といった認識が主なものだと思います。
そもそも「アクティブラーニングって何?」と、保護者の方に聞かれることもあります。

アクティブラーニングとは「子どもたちが自主的に勉強する」という学習方法のことです。
子どもたちに、「倫理的、社会的能力、教養、知識、経験といった能力を身に着けさせよう!」と文部省が積極的に働きかけているのです。
自分にきちんと身についているか心配になります(汗)

なぜ、今までの教育ではだめなのでしょう?
それは社会が大きく変化するからです。

あと10~20年で、49%の職業が機械に代替される と言われています。
    野村総合研究所・オックスフォード大学 マイケル A. オズボーン准教授の計算(2015)

また、米デューク大学の研究者であるキャシー・デビッドソン氏が、2011年8月のニューヨークタイムズ紙インタビューで、「2011年にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、今は存在していない職業に就くだろう」と発言しました。65%という数字が何を根拠としているかは明らかになっていないようですが、AI時代を迎えいくつかの職業がなくなるのは間違いないでしょう。

実際に、絶滅してしまった仕事がいくつかありますね。下記は一例です。
  • エレベーター操縦士
  →昔はエレベーターは人が動かしていたんです。しかも熟練の技師さんしかできなかったんです。
  • ランプライター(火付け人)
  →昔はガスライトが道を照らしていたので、夕暮れ時にガスライトを灯す人が必要でした。
  • ボーリングのピンのセット担当
  →昔はピンの後ろに人がスタンバイしていたんだって。
  • 電話交換手
  →電話は手動で接続していました。
  • パンの出来上がりを知らせる人
  →昔はパンが焼けると、「パンが焼けたぞ~」と叫びながら走っていたのです。今でいう広告塔ですね。
  • 蒸気機関車のかま焚き人
  →蒸気機関車も昔は最先端のハイテク技術だったのにね。

当時の人にとっては、You tuberやスマホアプリエンジニアなんて仕事は想像もつかなかったでしょうし、e-スポーツをオリンピック競技に!なんて議論が起こるとはだれも思わなかったことでしょう。
変化の激しい時代を生きる子どもたちが、社会の中で活躍できる資質、能力を育成するための教育、それが2020年の教育改革なのです。

実際にはどんな改革が行われるのでしょう。
  1. 学校教育→新学習指導要領へ
  2. 大学入試→大学入学共通テストへ

今までは「学んだことを覚えている」ことが評価の対象でした。
今後は習得した知識や技能をもとに「自分で考え、表現し、判断し、実際の社会で役立てる」ことが求められます。
そのために「アクティブラーニング」という学習方法が取り入られるのです。

教員による一方通行の授業から、生徒自身が主体的・能動的に参加する授業・学習へと変更されます。
授業の内容はグループワークが中心になり、体験学習、調査学習などが増えるでしょう。

そう、大切なのは「コミュニケーション能力」なのです。
そして、海外の人も含めた、よりたくさんの人とコミュニケーションをとるために必要な言語、それが「英語」なのです。
英語が単に「教科」として導入されるのではなく、あくまでコミュニケーションツールとしての英語が必要なのです。

また「大学入学共通テスト」も記述式のテストにかわり、英語は民間の試験が導入されるといわれています。
どちらも、どのテスト方式を導入するのか。という点では確定はされていないようですが、英検が最有力候補と考えられています。
昨年から挑戦を始めた英検ですが、来年度も引き続きぜひ頑張ってほしいと思います。

難しい話を書きましたが、ハナハウスの子どもたちにとって、この改革はむしろウェルカムだと思っています。
受け身でじっと待っている子どもたちはいないと思うからです。
ハナハウスでは、Megumiが一方的に子どもたちに英語を話させるのではなく、子どもたちがお互いに協力しあって、チームで会話をすることを目標にしています。
1つのユニットの中からお互いに「質問をする。」「会話をする。」ことのできる子どもを目指します。

自分の気持ちを、自分の話せる範囲で話す練習も大切です。
その発表の場が発表会です。
3月14日の発表会は笑顔で、しっかり頑張ってほしいと思います。

Megumi


# by hannah-house | 2020-02-14 18:37 | ハナハウス

祝 英検合格♪

Hi, my lovely kids.
How have you been?
I’m pleased with your work.

1月25日(土)にハナハウスの生徒さん15名(3年生~中1)+2名が学習塾のセルモさんで英検を受験しました。
 →来年はハナハウスが準会場になれるよう春休みに教室の模様替え頑張ります!
(別会場で受験した2名の結果はまだわからないんですが)セルモで受験した15名は全員合格していました。
ぎりぎりの子もいてちょっとドキドキしたのですが、みんな本当に頑張りました。

今まで頑張ってきた成果がはっきり明確になって本当にうれしいです。
I am very proud of you, kids!

特に3年生の2人はリスニングはまったく問題ないものの、筆記問題に課題があり、当日緊張のあまり固まってしまう子までいて…
テストなんて受けるの初めてだもんね。緊張するよね~。

教室での模擬よりすっごく低い点数の子もいて、「どうしたぁ(汗)」と私がおろおろしてしまったり…

ドキドキしましたが、最終的に全員合格していてほっとしました。
もうすでに6月受講希望者がいるのでまた頑張りたいと思います!

Megumi









# by hannah-house | 2020-02-10 15:52 | 近況報告
Hi, my lovely kids.
How are you doing?

I am as pleased as punch, because I got in the newspaper, thanks to TAKUMA FOODS CO.,LTD.
出張授業として、タクマ食品さんに英語を教えに行くようになって2年、働きながら勉強するのはとても大変だと思いますが、皆さんとても頑張っています。
最初は「英語で話すの苦手~」と汗をかきながら、英文を作っていた生徒さんが、先日海外出張に出かけるようになったり、国際展示会に出展したりと目まぐるしい進歩を見せてくれています。社会人のため、発表会に出るとなると、休日出勤扱いになってしまうのでは?など様々な制約もあり、Kidsたちの前で発表する機会がなくて残念だなぁとはずっと思っているのです...
いつか紹介したいなとは思っていたところ、中部経済新聞さんが英会話への取り組みを取材してくださいました!
めっちゃ小さくですがハナハウスの名前もちゃんと載っています。

中部経済新聞さんにちらっと掲載されました♪_f0321473_18295258.jpg
中部経済新聞さんにちらっと掲載されました♪_f0321473_17402404.jpeg
教室掲示板にも新聞掲示させていただきますので是非ご覧ください。

Megumi

# by hannah-house | 2020-01-17 18:35 | ハナハウス

パプリカ英語バージョン

Hi, my lovely kids!
How are you?

今年3月の発表会では全員でパプリカ英語バージョンに挑戦します!
そして、そのまま春日井まつりでも発表します(ニヤリ)
振付は私よりKidsの方が身についてけていると思いますが…
そんなわけで下記You Tubeご確認ください♪
レッスンの中でもいっぱい練習したいと思います。


Megumi

# by hannah-house | 2020-01-05 16:10 | ハナハウス
Hi, my lovely kids.
How are you?
I was great on 1st January, but I can’t move now because of sciatic pain.
It’s really annoying, I even can’t pick up something from the floor.

この年末は31日まで中学生の補講があり、今日からまた中学生レッスンが始まりました。
テスト対策のため、教室での待ち時間もあって、念願の多読スペースリニューアルが終了しました♪
多読スペースリニューアルしました♪_f0321473_11020223.jpeg
最近多読のレベルが上がってきた生徒さんのためにYLレベル0.7以上の充実に気合を入れて本は集めてあったのですが、語数を数えたり、レベル設定のテープを貼ったりする時間がなかったので、絶対に冬休み中に終了させる!と気合を入れて頑張りました。
1.0以上の少しハイレベルの絵本は奥の本題にレベルごとにしまってありますが、まだこのレベルの本を読める生徒さんは数名しかいないのでまだレベルごとのテープは貼ってありません(汗)総ワード数とレベルは記載してありので、また時間をみつけて取り組みたいと思います。
あと、子どもたちのレベルが分かるように「このくらいのレベルは読めるよ」というレベルと「挑戦してみよう!」レベルを表にして張り出しました♪
参考にしてもらえるとうれしいです。

1月には13名の生徒さんが英検に挑戦します。
全員合格だとうれしいなぁ。
3級からは長文も長くなります。
これを機会に多読に挑戦する子どもが増えるといいなぁと思います。

明日からは通常授業です。
What’s your New Year’s resolution for 2020?
I hope you will have a great year.

Megumi

# by hannah-house | 2020-01-05 11:27 | ハナハウス

教室の様子やイベントについてお知らせします。


by hannah-house